一覧に戻る
学童
中学
高校
一般
還暦・古希
日程・結果
大会一覧
球場一覧
球都桐生公式WEBサイト
球都桐生公式Instagram
関東ブロックスポーツ少年団競技別交流大会群馬県予選会
日時:令和7年5月3日(土・祝) 4日(日・祝) 6日(火・祝) 10日(土) 24日(土) 予備日5月5日(月・祝)
会場:桐生球場・広沢球場
▼参加資格及びチーム数
(1) 選手は日本スポーツ少年団に登録済みの団員であること。
(2) 監督・コーチは日本スポーツ少年団に登録済みの指導者であること。
(3) 引率者は日本スポーツ少年団に登録済みの指導者・役員またはスタッフであること。
(4) 選手は小学1年生以上の児童とし、スポーツ傷害保険に加入済みの者で、1団1チーム出場と
する。
(5) 各支部登録数に応じて1チーム~5チーム(但し、開催地は2チーム)計24チーム
前橋:5チーム、高崎:3チーム、桐生:2チーム、太田:3チーム、伊勢崎:3チーム
館林:1チーム、安中:1チーム、利根沼田:1チーム、渋川北群馬:1チーム
藤岡:1チーム、富岡:1チーム、吾妻:1チーム、邑楽:1チーム
(支部とは、群馬県野球連盟の定める14支部のうち、桐生とみどりを1支部とした13支部。)
(6) 全日本学童軟式野球大会の出場権を得たチームは、本大会の第44回関東ブロックスポーツ
少年団競技別交流大会に出場できない。
(全日本軟式野球連盟との申し合わせ事項による)
▼チーム編成
引率者1名・監督1名・コーチ2名・スコアラー1名・選手20名 計25名以内
監督1名・コーチ2名のうち1名の計2名は、スポーツ少年団の理念を学んだ指導者である
こととする。
◎その他の条件にあるとおり、指導者ライセンスの取得とポイントについては必須とする。
▼優勝チーム
(1) 県予選会の優勝チームは、群馬県スポーツ少年団の推薦を受けたうえで、7月12日(土)~13日(日)に埼玉県で開催される第44回関東ブロックスポーツ少年団競技別交流大会の出
場権を得る。
(2) 関東ブロックスポーツ少年団競技別交流大会の上位2チームは、8月8日(金)~11(月)
に三重県で開催される「第47回スポーツ少年団軟式野球交流大会」の出場権を得る。
試合日程
試合結果
学童
関東ブロックスポーツ少年団競技別交流大会群馬県予選会
広沢球場
新里ジュニア
08:30
試合前
未定
試合詳細
学童
関東ブロックスポーツ少年団競技別交流大会群馬県予選会
小倉クラッチ・スタジアム
川南コブラ
13:45
試合前
未定
試合詳細